2013年09月28日
育菌蒸しパン 砂糖牛乳無しで
ここ数日胃腸の様子が良くないなぁ~と思っていたら
うたた寝と重なったのか、昨晩はかなりの頭痛が。
今朝目覚めても、なんとなくダル。。。呼吸も浅いし熱っぽい。
多分、風邪ひいたんでしょうね。(^_^;)
こんな時は温かくて、腸内常在菌が喜ぶモノ。。。
糀甘酒と豆乳で「蒸しパン」作りました。
小麦粉 100g
糀甘酒 80g
豆乳 50g
BP 3g
さつまいも 適量
かぼちゃ 適量

蒸し器が無いので、お鍋に小皿をひいて代用しましたが
弱火で20分で蒸しあがりました。
お店で売っているような”ふっくら蒸しパン”ではなく
蒸しパンと鬼まんの中間くらい。
甘さ控えめというより、サツマイモとかぼちゃの甘さが引き立ちます。
糀甘酒の乳酸菌がお芋やかぼちゃの
炭水化物を分解し
腸の中を酸性にして、病原菌を撃退してくれます。
合わせて豆乳の大豆、お芋とかぼちゃの食物繊維もビフィズズ菌のエサに。
甘酒のビタミンB群やオリゴ糖もお腹が喜びます。
腸の中をアルカリ性に傾ける砂糖や
消化しにくい蛋白質の牛乳は使わずに素朴な味に仕上がりました。
Posted by たまかずら at 16:15│Comments(4)
│糀・麹・酵素・乳酸菌・微生物
コメント(*´∀人)ありがとうございます♪
カボチャとサツマイモが美味しそうですね、
お芋のおいしい季節になりましたね。
お芋のおいしい季節になりましたね。
Posted by ポコ at 2013年09月28日 20:18
ポコさま
糀生活を続けて、味覚が変わってきました。
お腹に安心な生活心掛けてます。^^
かぼちゃ&さつまいもは善玉菌にベストですね。
糀生活を続けて、味覚が変わってきました。
お腹に安心な生活心掛けてます。^^
かぼちゃ&さつまいもは善玉菌にベストですね。
Posted by たまかずら
at 2013年09月29日 10:41

有難うございます。
今度は孫たちにこれ作ってみます( ´ ▽ ` )ノ
パパに似て、お腹丈夫な子供達ですけれど(^◇^;)
今度は孫たちにこれ作ってみます( ´ ▽ ` )ノ
パパに似て、お腹丈夫な子供達ですけれど(^◇^;)
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2013年09月29日 20:19

吾亦紅さま
お腹が丈夫、なによりですね。
子供の頃の手作りおやつ、大人になっても覚えてますよね。
ぜひ、作ってあげて下さい。
お腹が丈夫、なによりですね。
子供の頃の手作りおやつ、大人になっても覚えてますよね。
ぜひ、作ってあげて下さい。
Posted by たまかずら
at 2013年09月30日 10:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。