スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年08月20日

自分の身体は自分で守る

美肌の魔法使い たまかずらです。
先日アップした「メラニン色素は肌の色」が、
コチラのサイトにアップされました!
|ON|_ρ(・ω・。)ポチっとな♪

相変わらずカネボウの化美白粧品の被害者は増える一方ですね。
7266人中重い症状2980人とされていますが、当事者の方々は
重いとか軽いとか、勝手に判断されたくないのではないでしょうか?パンチ
美しくなりたいと強く願っての結果に、どれ程傷ついていることか。



しかも、最初は使用を中止すれば時間の経過と共に自然治癒する、
という医師の話が報道されていましたが、
現段階では、「白斑」の原因、治療法はなお不明。
カネボウ化粧品(花王)は、まだ原因を認めていないのか?
原因が解らないことには治療法も無いだろうし、
個々の人間のDNAも細胞の代謝も人それぞれ。特効薬はなかなか…
化粧品業界では、メラニン色素は「シミの素」として、
まるで魔女のように悪者扱いされていましたが、
実際は身体を守り、免疫にも関わっている大切な細胞ですから、
化学薬品を使って作らなくするなど、あってはならないことだったのに。骸骨

昨夜のTV報道で、指の間が白斑になっている写真…
本当に痛々しくて…
資生堂の美容部員、そして美容畑を歩いて来た私ですが、
化粧品が身体に及ぼす影響に不安を抱いていましたから、
肌の異変を感じた時から、一切の化粧品を止め
スクワランオイルで保湿するだけに切り替えて7年が経ちました。
お蔭さまで目立ったシミもなく過ごせています。
化粧品が良い、悪いは個人が判断するしかないと思いますが、
何の疑いも持たずに化粧品を使うのは賢明では無いと思います。

まるで「魔法のクスリ」のような大袈裟CMを見聞きしたら、
なぜ?どうして?と疑問を持ちましょう。
化粧品のポスターはCG処理の賜物です。
毛穴の無い(写らない)人間などこの世にいません!
そして、真偽の程を判断する情報を集めましょう。
誰に責任があろうが無かろうが、苦しむのは自分です。
化粧品メーカーも医師も、
貴女の代わりにはなってくれません。
消費者基本法の制定により
消費者は保護される立場から、
消費者は必要な知識を修得し、
必要な情報を収集することに努める立場に
変わったのです

(まるで企業保護法…)

メラニン色素を増やす方法は紫外線にあたることですが、
無防備な「白斑」に紫外線をあてることはできません。
まったくのバリヤが無い状態ですから、細胞がダメージを受けてしまいます。
メラニン色素を増やすという食べ物は確認されていません。

今の時期、身体を冷やさないことが肝心です。
お腹=腸を温め酵素が活発に働ける環境を作り、
豆乳、納豆、甘糀などの発酵食品を積極的に摂り、
腸を整えることで、細胞や免疫により良い環境を作る。
紫外線を避けて夜ウオーキングして、細胞分裂の代謝を上げる。

そんな地道なことしか無いんです。。。
せめて、悩んでいる女性の力になれたら。



  


Posted by たまかずら at 13:43Comments(5)たまかずら倶楽部

2013年04月14日

八百万の微生物?

八百万(やおよろず)の微生物
美肌の魔法使い たまかずらです。

先日読んだ本に、微生物も地産地消。
その地域に合わない種類を持ってくると死んでしまうか、
繁殖し過ぎて生態系を壊してしまう、と書いてありました。

日の本の国は、天照大神を筆頭に、台所の神様、井戸の神様、
田んぼの神様など、八百万の神様がいらっしゃる国。
60兆個の細胞の集まり、微生物と共生しなければ生きてゆけない私たち。
いにしえの昔から、日本人はその事を経験値で知っていたのかな。
皮膚も腸内も、八百万の微生物サマのお陰で、健康が保てるんです。
6年前、多摩に来てから私の身体が実感してます。

久々の蒔絵のお稽古でしたが、電車が寒くて風邪ひきました。
頑張って砥いだから、肩こり血行不良と冷えが重なったのでしょうか。
お隣の方の「螺鈿の桜」見事でしょう!一年がかりの作品です。
私の小野小町は、ちょっとイメージが…設計図書かないとダメです~


  

Posted by たまかずら at 22:31Comments(4)たまかずら倶楽部

2013年04月09日

紫外線対策も代謝アップなんだ!

日焼け止めを過信していない美肌の魔法使い たまかずらです。
だって、効果が出るように正しく使ったら、
白塗りお化けで出かけられないですもん。。。

だから、「どうしたら日に焼けませんか?」って聞かれる度、
日傘、帽子、手袋、首にスカーフって答えるんだけど、
夏は暑いし、そんな魔女みたいな恰好無理です、って言われたりして。
まぁ、そりゃそうかもね。(^_^;)

紫外線にあたっても、日焼けしても、回復すればいいのですよね。
昨日ランチした友達。庭仕事、プールの付添(日傘禁止)などで
ガンガンに日焼けしたって言うけど、大きなシミなんて出来ていない。
思うに、彼女は代謝が良いのだ。
お家もお庭も広いから、それだけでも動くのに、
スポーツも大好きな彼女は、とにかく良く身体を動かす人。

細胞を再生、修復してくれる「ミトコンドリア」
血液から酸素を供給されて再生、修復のエネルギーATPを作ってます。
だから、紫外線を浴びても身体をちゃんと動かして
身体に酸素を循環、供給させていれば新陳代謝が良いから
肌の細胞分裂、角化もスムーズに行われて、「シミ」になりにくいってことかな~

やっぱり人間は動いてナンボの動物なんでしょう。
適度な有酸素運動、ウオーキングが一番かな。



今日は、トマト糀でお肉を仕込みました。
こうしておけば、一週間くらいは楽勝で冷蔵保存出来ますzzz
死んだお肉(細胞)が、酵素のチカラで蘇るってカンジ。
とても柔らかくなるし、「グルタミン酸」のお陰で旨み倍増!
切り身で買って来た鮭は塩糀を。
日持ちがして美味しくなって、腸内細菌活性って良いでしょ♪
  


Posted by たまかずら at 18:23Comments(3)たまかずら倶楽部