2013年04月05日

浮世絵で学ぶ 江戸の女子力

江戸の女子力 ファッション・メイク・習い事

太田記念美術館に出かけました。
ラフォーレ原宿のスグそばながら、静かな佇まいの美術館です。
浮世絵の海外流出を憂いた、五代太田清藏のコレクションを展示しています。
スリッパに履き替え中に入ると、ちょっと黴臭いような独特の臭い。
テーマごとに分けられた浮世絵が、1階から2階へと展示されています。

江戸時代、髪型、化粧、着こなしなどで身分、既婚か未婚かなどがわかり、
制約も厳しかったようで、ある意味随分と窮屈な時代だったようですが、
その制約の中でなお、工夫しながら美意識を磨き楽しんでいたそうです。

浮世絵で学ぶ 江戸の女子力

この時代、かなり面長でずい分目と目が離れていますよね。
額が狭くて眉から鼻までの長いこと。で、おちょぼ口。
小鼻と目尻を結んだら、眉毛が顔からはみ出しちゃいます。
時代と共に美人の定義が変わる…のが良く分かりますが、
本当にこんな顔していたのだろうか?
色の白いは七難隠す、で色白は美人の絶対条件ですね。

江戸のファッションリーダーは格の高い遊女や芸者さん。
教養高く芸事にも精通していたそうで、
その道は、修験道より厳しいと言われたそうです。

浮世絵で学ぶ 江戸の女子力  浮世絵で学ぶ 江戸の女子力

当時、鼈甲の櫛を2枚差すのは遊女だけ。
庶民には手が出ない、高級な鼈甲の櫛、簪、笄を身に付けても、
自由が無いっていうのは…

古着が当たり前で数少ない着物を大切に来ていた江戸時代、
季節の意匠にもある程度こだわらなかったようです。
着物の柄が季節に合わないからってって、着ないワケにはいきませんよね。浮世絵で学ぶ 江戸の女子力

武家の女性となると、趣がガラッと変わって「粋」というより「品」。
生きる時代は違っても、身なりを美しく内面を磨く。
まして、女性が身を立てるには教養と嗜みが必要。
いつの時代も、何処で生きるかより、腹を括ってどう生きるか。
女は度胸!

表参道ぶらぶらして、お腹が空いたのでおひとりランチ。
紀伊国屋の2階のエリザベートに愛されたカフェ「GERBEAUD」に。
店内は静かでお洒落な雰囲気ながら、
広々した屋根付きテラスもあり、ママ友ランチにもお奨めです。
ランチも1000円から~

浮世絵で学ぶ 江戸の女子力






にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ
            にほんブログ村にほんブログ村 美容ブログ ノンケミカルスキンケアへ
にほんブログ村     
同じカテゴリー(美術館めぐり)の記事画像
日本の美 紅葉とかんざし
背筋も凍る双龍図 「狩野派と橋本雅邦-そして、近代日本画へ」展
特別展お江戸で京都の歴史を観る
尾張徳川家の至宝観てきました。
華麗なるリヒテンシュタイン ~華麗なる侯爵家の秘宝~
皇居・三の丸尚蔵館
同じカテゴリー(美術館めぐり)の記事
 日本の美 紅葉とかんざし (2013-11-18 10:00)
 背筋も凍る双龍図 「狩野派と橋本雅邦-そして、近代日本画へ」展 (2013-10-31 18:31)
 特別展お江戸で京都の歴史を観る (2013-10-10 15:06)
 尾張徳川家の至宝観てきました。 (2013-01-19 20:31)
 華麗なるリヒテンシュタイン ~華麗なる侯爵家の秘宝~ (2012-12-18 10:58)
 皇居・三の丸尚蔵館 (2012-11-02 15:15)

Posted by たまかずら at 13:42│Comments(5)美術館めぐり
コメント(*´∀人)ありがとうございます♪
表参道、、、大好きな通です★

浮世絵鑑賞でしたかぁ~~!!いいなぁ~
それから素敵なランチ?いいなぁ~
身も心も栄養満点の 優雅な日でしたね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年04月05日 22:15
キャンディさま

大人の表参道&青山ですよね。^^

ワクワク楽しい一日でした。
Posted by たまかずらたまかずら at 2013年04月05日 23:22
ページ直したでしょう

IE9は右のサイドバーが

トップ画像の下に来ています

表紙と壁紙が以前のままです。

グーグルクロームでみると

ほぼ大丈夫です。

もう一回やり直してみるといいです。
Posted by かめくんかめくん at 2013年04月07日 03:28
日本の文化に触れてきましたね~
奥が深いですね日本文化、
知るほどに深くなります。
Posted by ポコ at 2013年04月07日 09:32
かめくんさま

ありがとうございます。

なんだかよく解らないんですぅ。。。

出来ることしか出来ない。

また直してみます。




ポコさま

知れば知るほど、無駄に生きて来た時間が

悔やまれます。

時間の使い方が下手で。。。
Posted by たまかずらたまかずら at 2013年04月07日 09:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浮世絵で学ぶ 江戸の女子力
    コメント(5)