砂糖、卵、牛乳、バター無しでフレンチトースト♪
糀甘酒生活を続けて、腸内フローラのお花畑のお花に変化があったようで、
最近はフルーツを良く食べてます。
白砂糖&油の最悪コンビをお腹から遠ざけることで、
何年ぶり!って言うほど、お腹の調子が良くなっております。ヽ(*´▽`)ゞ
でも、やっぱり甘いものは食べたくなるんです。
そこで、糀甘酒でフレンチトースト作ってみました。
自家製のご飯パン1枚。裏表に糀甘酒をぬりまして、
オリーブオイル(圧搾)で焼くだけ。
焼きあがったら、糀甘酒をお好みでかけていただきます。
ご飯パン自体がしっとりモチモチなので、牛乳に漬けこまなくてもOK。
今回使用した糀甘酒は、白米ブレンドなので糀の香りもほとんどなく、
しっかりした甘さを醸し出しております。
バターの香るフレンチトースト…には及びませんが甘さは十分。
和洋折衷スイーツってところでしょうか。^^
最近流行のフレンチトーストやパンケーキを見るたび、
悪玉菌喜ぶけど身体に悪そう…と思っちゃう私です。
さつまいもゴロゴロ入ったパンも焼きました。
食物繊維は善玉菌、ビフィズズ菌の大好物ですから、
お腹の調子を整え、お肌も綺麗にしてくれます。
砂糖、卵、牛乳、バター全部抜きにしなくても、
バターは使って香りは楽しみたい!とか、そんな楽しみ方でヨロシイかと。
関連記事