育菌蒸しパン 砂糖牛乳無しで

たまかずら

2013年09月28日 16:15




ここ数日胃腸の様子が良くないなぁ~と思っていたら
うたた寝と重なったのか、昨晩はかなりの頭痛が。
今朝目覚めても、なんとなくダル。。。呼吸も浅いし熱っぽい。
多分、風邪ひいたんでしょうね。(^_^;)
こんな時は温かくて、腸内常在菌が喜ぶモノ。。。
糀甘酒と豆乳で「蒸しパン」作りました。

小麦粉       100g
糀甘酒        80g
豆乳          50g
BP            3g
さつまいも     適量
かぼちゃ      適量 


蒸し器が無いので、お鍋に小皿をひいて代用しましたが
弱火で20分で蒸しあがりました。

お店で売っているような”ふっくら蒸しパン”ではなく
蒸しパンと鬼まんの中間くらい。
甘さ控えめというより、サツマイモとかぼちゃの甘さが引き立ちます。

糀甘酒の乳酸菌がお芋やかぼちゃの
炭水化物を分解し
腸の中を酸性にして、病原菌を撃退してくれます。

合わせて豆乳の大豆、お芋とかぼちゃの食物繊維もビフィズズ菌のエサに。
甘酒のビタミンB群やオリゴ糖もお腹が喜びます。

腸の中をアルカリ性に傾ける砂糖や
消化しにくい蛋白質の牛乳は使わずに素朴な味に仕上がりました。


関連記事